私達の協会は? | 私達の確定拠出年金(DC)は? | 私達の研修は? |
![]() |
![]() |
![]() |
少子高齢化社会に向け急速に 普 及を続ける確定拠出年金と 独自のライフプラン・投資教育 そして退職金・企業年金の 総合サポートを行っています。 |
一般に金融機関が引き受けない 少人数の企業でも加入できます。 また事業主の掛金負担を極力抑 えた制度設計も可能です。 |
確定拠出年金の最大の課題は投資 教育。 私達は、ほとんどの初心者が自分 のライフプランを立て将来を目指 して堅実に資産運用しだすノウハウ を蓄積して研修を行って います。 |
お知らせ | |
■2017年11月15日に協会を設立しました。 前身は全国労働保険事務組合連合会東京支部(東京労保連)労働福祉支援センターで行ってきた事業を永続、 発展させる目的で、社会保険労務士を中心に一般社団法人を立ち上げ、業務を移行しました。 |
|
セミナー | |
■個人対象のセミナーは未だ計画しておりません。 ■法人対象の研修は業界単位等で行っており、協会主催の研修はまだ予定しておりません。 ■アドバイザー募集のための研修は、現在、計画中です。 |
私たちはご一緒に確定拠出年金を普及していくお仲間を募っています | |
■金融機関との契約で、DCプランナー、DCアドバイザー、FP、社会保険労務士、 税理士・会計士、中小企業診断士等の有資格者を対象に研修を経てアドバイザーとして登録していただいて おります。 ご自身でサポート業務を総て遂行される方、経験のあるアドバイザーとご一緒に共同受注として対応される 方等、柔軟に対処させていただいております。 ■お問い合わせはメールにてご連絡ください。 |
私たちの組織構成 | |
■私達の確定拠出年金は、「クロス・ヘッド総合型確定拠出年金」と呼称しています。 ■運営管理機関(引き受け金融機関)は、あいおいニッセイ同和損保株式会社総合型代表事業主はクロス・ヘッ ド株式会社(一部上場テクマトリックスの100%出資会社) そして、クロス・ヘッド鰍ニの業務提携(パートナー契約)のもとで、私ども一般社団法人確定拠出年金アド バイザリー協会ほか複数のパートナーが、制度普及の担い手であるアドバイザーの募集、育成、管理を行って います。 ■私どもの前身は、(一社)全国労働保険事務組合連合会東京支部(東京労保連)労働福祉支援センターという組織 で確定拠出年金事業を扱ってきましたが、制度の永続発展を目指し、2017年11月に一般社団法人を設立し、 労保連から業務を全面的に引き継ぎました。 なお、総合型確定拠出年金というのは、中小、小規模の企業を一括して管理する加入形態で、日常の事務処理 は代表事業主であるクロス・ヘッド鰍ェシステムを開発・メンテしながら全面的に対応しています。 |
|
一般社団法人 確定拠出年金アドバイザリー協会〒105-0011
|
|
このページのトップへ |